6人で挑む高難易度マルチバトル「天元たる六色の理」をクリアすることで入手できるトレジャー「極理の結晶」
貴重なトレジャーですが、20個集めることでドラゴニックウェポンをオリジン化させることができます。
オリジン化させたドラゴニックウェポンは、終末武器と同時編成が可能になるため今後の高難易度マルチバトルに挑む際にはかなり重要な武器となります。
難易度の高い天元マルチですが、管理人はクリスマスノアを採用することで火属性では非常に安定した討伐を行うことができています。
この記事では、10周年サプチケでクリスマスノアをお迎えした騎空士さんに向けて、火属性で天元に挑む際に注意したいポイントについて解説します。
この記事はこんな人におすすめ
10周年サプチケでクリスマスノアをお迎えしたけど強さがあまりわかっていない
火属性を使用してこれから初めて天元マルチバトルに挑戦しようと考えている
属性を問わず、天元マルチバトルに挑戦する際に気を付けたいポイントを知りたい思っている
それでは解説していきます
火属性クリノア採用型編成で天元に挑戦!注意したいポイントについて解説します!
結論
火属性の天元参加時のポイントをまとめると以下の通りとなります。
この記事の内容をまとめると
- 火属性で天元に初めて挑む場合のジョブはパー剣or晩蝉をメイン武器に持てるヤマトがおすすめ
- クリスマスノアを採用しつつフレンド石に黒麒麟を選択→1T目に2アビ×2回使用で立ち回りがとても楽になる
- 六竜区間はバリア割れ確認後、CT予兆、属性特殊行動予兆を解除しつつ90%,70%,50%予兆を確実に発生させていく
- 40%到達時はスタンプを押すよりも先に必ずパーシヴァル2アビを使用ことを徹底する
- 属性試練は突入時にヤマト1アビを使用できるように調整すると試練中に2回1アビが使用できるため試練解除がとても楽になる
- 試練通過〜15%までは無理せずに慎重にターン回し、火傷デバフが消えないよう残り時間を見ながらウィルナス2アビで更新する
- 15%以降は毎ターン予兆解除を行いながら進行すれば、参加者全員が動いていれば強制全滅技発動前に討伐できる
各項目を詳しく見ていこう
キャラ編成
主人公ジョブはヤマト、パーシヴァル+ウィルナスのリミテッドコンビを中心としながらキーキャラクターとしてクリスマスノアを採用します。
アラナンは回復量アップのサブ効果持ちとして採用です。
このPTに慣れると予兆解除に失敗しない限りはフロントが崩れないため、サブ2にはポーション欲しさでティコ先生を採用しています。
先日のアプデで4アビ使用条件にHP消費がなくなった最終フラウも候補になりますが、アビ使用が多いキャラクターなので終盤のアビ封印に引っかかりやすい点は注意が必要です。
なお、PTメンバー全員を防御タイプに変更しておくとより盤石です。
主人公のアビリティは?
主人公のアビリティは1アビのほか、以下の3つをセットしておきましょう。
それぞれのアビリティの用途も書いておきます。
- 岐首断剣(固有) 90.70.50%などの予兆解除条件緩和
- 山隆海裂 50%および15%以降の予兆中断
- 白雹乱流 FCゲージ調整 奥義ゲージ配布
- 多心陣 主人公含めて最低2チェが出来そうなときに
特にメイン武器に晩蝉を使用している場合は多心陣は特におすすめです。(2チェできればフルチェ扱いになるため)
メイン武器 晩蝉型の武器編成
- メイン武器:晩蝉
- レオン・オブ・ワールド×2
- ロード・オブ・フレイム×2
- 滅尽剣・再誕(防御覚醒)×2
- 天枢・極星剣
- クリムゾンスケイル
- オーバーライド
- ドラゴニックウェポン(風軽減/神石)
- アディショナル枠:サン刀
- アディショナル枠:オメガ剣5凸(連撃/アビ上限/回復上限)
- アディショナル枠:デビル拳
画面ではドラゴニックウェポンがオリジン化していますが、もちろん挑戦段階ではオリジン化していなくても問題ありません。
晩蝉の奥義効果によってダメージを風属性に変換できるためドラゴニックウェポンは終末武器よりも優先して編成しましょう。
滅尽剣は防御覚醒タイプを2本編成していますが覚醒レベルは15で十分です。(風属性軽減もドラポンと被ってしまうため)
追撃枠としてゼタ槍を1本だけでも採用できると攻撃回数予兆などでとても有用です。
晩蝉採用型の特徴
極大奥義でダメージを稼ぎやすく、追加効果として被ダメを風属性に変換することが可能でドラポンと相性◎
弱体耐性とディスペルガード効果で防御面が優秀でクリノアの2アビと合わせると圧倒的な防御力を誇る
奥義ゲージ周りのサポート能力が高いため、40%試練は奥義18回で解除する方が楽になる場合が多い
メイン武器 パー剣型の武器編成
- メイン武器:ロード・オブ・フレイム
- レオン・オブ・ワールド×2
- ロード・オブ・フレイム×2
- 滅尽剣・再誕(防御覚醒)×2
- 天枢・極星剣
- クリムゾンスケイル
- オーバーライド
- M終末(通常上限/渾身)
- アディショナル枠:サン刀
- アディショナル枠:オメガ剣5凸(連撃/アビ上限/回復上限)
- アディショナル枠:デビル拳
パー剣をメインにする場合はドラポン→終末武器に変更しています。
この編成では超越ルシフェル×黒麒麟を採用するためM終末を採用していますが、もちろん神石終末でも構いません。
パー剣の3本目がない!という場合は3本目のパー剣を3本目滅尽剣(防御覚醒)に変えると良いでしょう。
パー剣採用型の特徴
奥義追加ダメージで火傷レベルを上げることができ、追加火属性ダメージによって200万ダメージ予兆解除の補助が可能
被ダメがランダム属性攻撃となるため、晩蝉と比較すると防御面がシビアになるためポーションは惜しまず使用したい
奥義ゲージ関係のサポートがないため、40%試練はTA18回での解除を選択した方が早い場面が多い
奥義周りのサポート能力が高く、40%試練は奥義18回で解除する方が楽な場合が多い
初めて天元に挑戦するなら晩蝉採用型の方がより安定して討伐することが可能ですが、金月150個と言うコストを考えてると悩みますよね。
管理人は火属性大好きなので、晩蝉を取得しても後悔はありません。
しかし、同じ金月150個で取れるエレシュキガルやフルンティングよりも優先させて取るかどうかは人それぞれといったところでしょうか。
召喚石編成
安定して討伐を目指すためには召喚石はほぼ固定化した方が良いでしょう。
- 超越ルシ&超越バハ
- 1000万を超える召喚ダメージで2000万予兆解除 回復&召喚間隔短縮は合体召喚で他のプレイヤーの助けにも
- サン
- 土水区間予兆解除条件であるTA4回 火風区間予兆解除条件である36HITの解除用 終盤はアビダメ2000万解除にも役立つ
- ベルゼバブ
- 200万ダメージ回数予兆解除補助 弱体10回の解除補助用(召喚で弱体3つ) ディスペル3回予兆解除 TA率50%補助(トランスLV3)
- トリプルゼロ
- アインソフオウル=200万ダメージ回数予兆解除補助 パラダイスロスト=50%予兆(200万15回)or終盤の連続予兆解除に役立つ
ゲーム内で確実に手に入るサンを除いては全てサプ不可石となりますが、その分効果は抜群です。
特に他のプレイヤーの助けにも繋がるルシ&バハの超越は刻の流砂を使用する価値が十分にあると考えます。
トリプルゼロは一見すると文章が多く効果がわかりにくいかもしれませんが、天元戦においては破格の効果を持ちます。
なお、フレンド石には必ず黒麒麟を採用しましょう。(開幕でクリノア2アビを2回使用するため)
ここからは各HP帯ごとに注意したいポイントを解説します!
クリノア採用型で天元討伐に挑戦!HP帯ごとに気をつけたいポイントを解説
天元戦で火属性が必ず行わなくてはならないポイントは以下の4つです。
- 100% 80% 60%到達時のいずれかで発生する火風区間でのスムーズなバリア割り
- 90% 70% 50%到達時の200万ダメージ予兆を確実に発生させて解除or中断させる
- 40%の予兆発生時にパー2を使用後に「ハイ!」スタンプを押し、6人全員のスタンプを確認してから通過する
- 40%予兆通過後に発生する試練を18回奥義or18回TAで確実に「解除」する←中断は不可!【重要】
他にも実施したいポイントはあるのですが、まずは上記のつを確実にこなせるようになりましょう!
うおー、文字だけだと%がいっぱいあって覚えられないっす!
HP区間ごとに一つずつ詳しく解説していきますよ!
開幕〜90%予兆発生まで
天元戦では、100% 80% 60% で六竜が以下のセットで変わるがわる登場します。
- ウィルナス&イーウィヤ(火風)
- ワムデュス&ガレヲン(水土)
- ルオー&フェディエル(光闇)
どの組み合わせが最初に出てくるかは毎回ランダムなため、通常はその都度立ち回りが変わってくるのですがクリノア採用型編成ではある程度固定ムーブが可能です。
火風区間スタート時
火風区間からのスタートした場合は、開幕でバリア割を担当します。
ちなみにバリアが黄色で囲ったアイコンで生じされています。敵のステータスをクリックすることでも確認可能です。
- 1T目
- 主人公の1.2アビを除くすべてのアビリティを使用→黒麒麟召喚(アビリティ全リキャスト)→ノア2→パー1→ウィルナス2→奥義オン攻撃
- 2T目
- 奥義オン攻撃
- 3T目(2000万予兆発生)
- ルシ召喚→主人公多心陣→奥義オン攻撃
どの区間からスタートしてもノア2アビ→黒麒麟で再度2アビを使用する!
クリスマスノアの2アビは2回使用することで火属性キャラを永続強化することができます。しかし、難点はリキャストまでが長い点。
フレンド石に黒麒麟を設定しておくことで召喚効果のアビリティ即時リキャスト効果を受けてすぐに2アビを再使用することが可能です。
光闇区間で厄介となるアンデッド効果などを受け付けなくなるので、安定したターン回しができるようになります!
このムーブで火属性バリアが剥がれるので、引き続きターンを進行していきます。
土水区間・光闇区間スタート時
火風区間以外からのスタート時は、各属性の担当の方がバリアを解除するまで攻撃ボタンを押すことは避けましょう。
- 水土区間スタート時
- 主人公の1.2アビを除くすべてのアビリティを使用→黒麒麟召喚(アビリティ全リキャスト)→ノア2→パー1→ウィルナス2→バリア解除を確認してから攻撃
- 光闇区間スタート時
- 主人公の1.2アビを除くすべてのアビリティを使用→黒麒麟召喚(アビリティ全リキャスト)→ノア2→バリア解除を確認してから攻撃
水土区間と光闇区間、どちらからスタートしたかによってノア2アビ再使用後のムーブが少しだけ違います。
光闇区間は特殊行動予兆の解除条件に「アビリティ使用5回」が存在するため、アビ使用は最小限に抑えましょう。
パーシヴァル2アビは開幕使用後は温存しておこう
強力な効果を持つパーシヴァル2アビですが、リキャストも非常に長いのが特徴です。
天元マルチに慣れないうちはターンがうまく回せずに40%予兆発生時までにリキャストできない可能性があるため1ターン目に使用後は再使用をせずに温存しておくことをお勧めします。
2000万予兆発生時
CT予兆である2000万ダメージ予兆は天元戦で最も発生しやすい予兆です。
ルシorバハ召喚で1000万ダメージくらいは与えることができるので、奥義やアビ+通常攻撃で解除してしながら進行しましょう。
特殊行動予兆発生時
- 奥義ダメージを累計5,000万与えるごとに発生
- アビリティダメージを累計5,000万与えるごとに発生
各六竜区間で上記の条件を満たすと六竜ごとに設定された特殊行動予兆が発生します。
それぞれの解除方法は以下の通り。
100%〜40%区間特殊行動 予兆解除方法一覧
- 火風区間(奥義5000万ごとに発生)解除条件:36HIT
- パーシヴァル3アビorサン召喚→奥義オフ攻撃(使用しなかった方は温存しておくと対応しやすい)
- 火風区間(アビ5000万ごとに発生)解除条件:奥義5回
- ノア3アビ使用
- 水土区間(奥義5000万ごとに発生)解除条件:TA4回
- パーシヴァル3アビorサン召喚→奥義オフ攻撃(使用しなかった方は温存しておくと対応しやすい)
- 水土区間(アビ5000万ごとに発生)解除条件:FC発動
- FC(フェイタルチェイン)使用 (水土区間が来るまでにFCを温存しておくと対応しやすい)
- 光闇区間(奥義5000万ごとに発生)解除条件:アビリティ5回使用
- アビリティを温存しておく 難しいようならガードで通過してもOK!
- 水土区間(アビ5000万ごとに発生)解除条件:弱体10回
- パー1=6回(火傷5以上) パー通常=3回(火傷7以上) ナス2=1回 ナス通常=1回 ノア1=4回 バブ召喚=3回 から組み合わせる
難しいならガードで通過してもOK!
解除難易度は火風および水土区間の特殊行動はアビリティを温存しておくだけで対処できるので、簡単です。
弱体10回およびアビ5回は道中のリキャスト具合にも左右されるので、どうしても解除が難しいことも。
どちらかというと弱体10回の方が解除はしやすいので、
- パーシヴァル1+パーシヴァル攻撃+ウィルナス攻撃
- バブ召喚+ノア1+パー通常
などの組み合わせを意識してアビリティを温存できると良いでしょう。
パーシヴァルは火傷レベルの上昇が条件になるので、チェックを忘れずに!
なんか気がついたら六竜アイコンの数字が上がってるように見えるっす
次は竜気レベルと坩堝レベルについて説明しますね
竜気レベルと坩堝レベルについて
六竜が出現する100%〜40%区間では、独自の竜気レベルが存在します。((左からワムデュス・ガレヲンの竜気レベル、右は坩堝レベル)
竜気レベルは各六竜ごとにアイコンで管理されており、上昇する条件は以下の通り。
- 毎ターン確率で+1上昇
- 奥義ダメ5000万orアビ5000万で発生する特殊行動予兆の解除or中断不可で+1上昇
- HP90%/70%/50%特殊行動の解除or中断不可で+2×2体分上昇
黄色く囲った部分が先ほど解説した特殊行動予兆ですね
上昇した竜気レベルは各区間ごとにリセットされ、上昇した数値は右端の坩堝レベルに蓄積されます。
3区間で上昇した竜気レベルの合計値=坩堝レベルとなり、坩堝レベルに応じて40%以降の天元が強化される仕様となっています。
火属性で挑む際の目標としては、40%到達までに竜気レベルの上昇を8までに抑えられると良いでしょう。
8以下を目指す理由はあるんすかね?
竜気レベルは40%までに8までの上昇に抑えよう
40%到達時に最終的な竜気レベル(坩堝レベル)が9を超えると天元に1ターン継続する弱体効果が入らなくなるというバフが付与されます。
終盤には「弱体効果10個」が解除条件となる予兆が発生しますが、ベルゼバブ召喚時の穿孔効果やパー2アビ、パー通常攻撃後の弱体効果などが無効化されてしまうため予兆解除が極めて難しくなってしまいます。
坩堝レベルが低ければ低いほど、終盤の立ち回りが楽になりますよ!
2000万予兆と特殊行動予兆を解除していくと天元のHPが90%に到達します。
90%予兆解除〜70%予兆発生まで
90%に到達すると「200万ダメージを9回与える」という予兆が発生します。
90% 70% 50%の予兆は必ず発生させよう
予兆発生区間を飛ばしてしまうと40%到達時の特殊行動が予兆を発生させなかった回数分(最大3回)超絶強化されてしまい、最悪全滅技になってしまうためです。
ヤマトの1アビを使用することで予兆解除条件が9回→6回に減少します(1アビで200万ダメージが与えられる場合は実質5まで減少)
- 各キャラ奥義(ノアは2連奥義)
- チェインバースト
- パーシヴァル通常攻撃後追加ダメージ
- ウィルナス1アビ
- FC(セットでウィルナス追加ダメ)
- 召喚ダメージ(バブは2回分でカウント)
上記から5回カウント分を使用して予兆を解除しましょう。
解除後は今まで通りCT予兆と特殊行動予兆を解除しつつ80%まで進行すると次の六竜コンビへの区間がチェンジします。
区間がチェンジしたら属性担当の方がバリアを割るまで待機します。
その後、バリアが割れたら今まで通りCT予兆と特殊行動予兆を解除しつつ70%まで進行しましょう。
70%予兆解除から50%予兆発生まで
70%予兆では200万ダメージを12回与えることが解除条件となります。
理想は90%予兆解除から70%予兆発生までにターンを回して主人公1アビのリキャストを完了させることですが、慣れないうちは難しいかもしれません。
そこで役立つのが召喚石トリプルゼロです。
使用するたびに召喚効果が切り替わる性能を持っており、初回召喚時は5属性のダメージを与えつつ主人公に奥義バースト+奥義再発動を付与する効果を持ちます。
召喚するだけで5回(召喚ダメージ)+2回(主人公奥義2連)+1回(CB)で8回分の解除条件を満たすことができます。
晩蝉装備であれば主人公2連奥義によって他のキャラクターも奥義で追従できますし、パー剣装備時は奥義ごとに追加ダメージが入るため+2回分カウント可能です。
もちろん1アビがリキャストできていたら1アビ+トリプルゼロ召喚でも楽々解除可能です。
どちらにしても70%予兆発生時にトリプルゼロを召喚しておくと、50%予兆解除に対応しやすくなるでしょう。
解除後は今まで通りCT予兆と特殊行動予兆を解除しつつ60%まで進行すると次の六竜コンビへの区間がチェンジします。
区間がチェンジしたら属性担当の方がバリアを割るまで待機します。
その後、バリアが割れたら今まで通りCT予兆と特殊行動予兆を解除しつつ50%まで進行しましょう。
50%予兆解除〜40%特殊行動発生まで
50%予兆は200万ダメージを15回与えることが解除条件となります。
ヤマト1アビ+αで解除しても問題ありませんが、ここではトリプルゼロ(パラダイスロスト)or山隆海裂を使用して予兆を中断することをお勧めします。
もしも70%でトリプルゼロを使用しており、石のリキャストが間に合わない場合は山隆海裂を使用すると良いでしょう。
50%予兆を無事に解除or中断できたら引き続きCT予兆と特殊行動予兆を解除しつつ進行することで40%に到達します。
なお、40%突入前にヤマト1アビを使用可能な状態にできるとここからの展開がかなり楽になるので慣れてきたら意識して温存してみましょう。
ここからが本番です!
40%特殊行動受けから属性試練解除まで
40%特殊行動である「ヴィコロール・リヴェラティオ」の予兆が発生したら、即座にパー2アビを使用してその後「ハイ!」スタンプで参加者全員足並みを揃え通過しましょう。
40%特殊行動の予兆が発生したらすぐにパー2を使用する!
これは40%で発動する特殊行動に「真玉」と呼ばれる攻撃力上昇&防御力上昇&弱体耐性上昇バフを付与する効果があるため。
真玉は最初の1人が40%特殊を通過した段階で付与されるため、パー2アビを押す前に「ハイ!」スタンプを押してしまうと他の参戦者の方が40%特殊を踏んでしまい、パー2アビが入らなくなってしまいます。
- 40%予兆発生を確認
- パーシヴァル2アビを使用
- ハイ!スタンプを押す
- 6人全員のスタンプを確認
- 全ガードでターン進行
無事に40%を通過したあとは『穹竜の試練』と呼ばれる全属性の試練がスタートします。
この試練は6T以内に「奥義18回発動」or「TA18回発生」させることが解除条件となります。
試練中は天元への与ダメが100万に固定されてしまうため、いずれかの属性試練が解除できない=【全員の与ダメ上限が100万に固定されてしまいクリア不可】に繋がります。
速やかに試練を解除できるように6Tを全力で回していきましょう。
なお、試練解除までにパーシヴァル3アビorサンを温存しておけると試練解除後に動きやすくなるので、慣れてきたら意識してみましょう。
6Tで奥義やTAを18回も出すの難しすぎるっす!
ヤマトの1アビをうまく使用することで、解除条件を大きく緩和できますよ!
ヤマト1アビはリキャストが5ターンになっているため、試練突入ターンで使用すればちょうど試練リミットである6ターン目に再度使用が可能になります。
1アビを1回使用すると【6回分】の予兆解除条件を緩和することができるため、うまく1アビを2回使用できればなんと【12回分】の予兆解除条件を緩和可能。
実質6ターン以内に奥義orTA6回発動できれば試練クリアとなります。
面倒だからパラダイスロストや山隆海裂で試練解除っす!
ちょっと待って!解除と中断を間違えない!?
穹竜の試練は必ず【解除】すること!
穹竜の試練の試練は解除条件である18回奥義or18回TAによる解除を行わないと敵への強化効果が残ってしまいクリアはほぼ不可能になってしまいます。
トリプルゼロの召喚効果やヤマトのアビ「山隆海裂」の効果は、あくまでも予兆を【中断】させる効果だということを理解しておきましょう。
風属性でシエテ込みで参加する際は試練中にFCを発動してしまうと同様に試練が【中断】してしまうので注意です!
無事に試練を突破することができたらスタンプを押して他のメンバーの試練突破を見守りましょう。
全員のスタンプを確認できたらいよいよ終盤、15%に向けてターンを進行していきましょう。
40%予兆発生時と試練突破時でスタンプを変えると人数の確認がしやすくなりますよ
15%予兆発生まで
試練突破後は天元からの被ダメもかなりのものになります。常にHPには余裕を持たせるようにオールポーションを使用しておきましょう。
試練突破後は今までに蓄積された坩堝レベルが淵源の光輪レベルへと変化し、攻撃時に追加効果が付与されます。
淵源の光輪レベルは、こちらのアビリティを合計で6回使用するたびに1ずつ減少していきます。
しかし、6回目のアビリティを使用したターンはPT全員にアビ封印効果および無属性ダメージ20,000を受けてしまう点に注意!
そのため、無駄なアビリティは使用しないように吟味が必要です。
いざという時にアビリティがアビ封印で使用不可にならないように、残りのアビリティ使用可能数はアイコンでしっかり確認しましょう。
アビリティを使用するたびに右端のアイコンの数字が加算されていき、「5」の段階で次のアビリティを使用した瞬間にアビ封印及び無属性20,000ダメージが発生します。
15%までは無理せず慎重に!
試練通過後はCT予兆が3以下の種類の中からランダムで発生します。それぞれの解除方法も記載しておきます。
40%〜15%区間特殊行動 予兆解除方法一覧
- 解除条件:40HIT
- パーシヴァル3アビorサン召喚→奥義オフ攻撃
- 解除条件:ディスペル3回
- ベルゼバブ召喚orウィルナス1アビ+ノア奥義2連
- 解除条件:2500万ダメージ
- ルシバブ召喚+奥義など
それぞれの予兆解除条件をしっかり確認しつつ、無理のない範囲でターンを回していきます。
この際にバハルシが使用可能なら他の参加者さんの助けになるのでバンバン召喚していきましょう。
15%到達までに確実に目指したいのは、15%予兆解除に必要となる「FCゲージMAX」です。
また、余裕があればノア3アビを使用可能な状態にしておけると終盤の予兆解除ラッシュ時も余裕を持って動けるようになります。
あんまりターン回せないっす…15%到達まで見てればいいっすか?
ターンが回せない時はせめて火傷レベルが消えないようにアビリティで更新しましょう。
火属性の火力に直結する火傷デバフの効果時間は3分となっており、ターンを回さずに待機していると火傷レベルが切れてしまいます。
残り時間を確認してギリギリのタイミングでウィルナス2アビで更新しておきましょう。
40%〜15%までに意識したいPointは?
HPを高めに保ちつつ無理せずターンを回していく、他の参加者が拾えるようにバハルシは積極的に使用する
3種類のCT予兆のうち、どの予兆が発生しても解除できるようにバランスよくアビや召喚石を残しておく
不要なアビリティを使いすぎると肝心な時にアビ封印されるため残り使用可能アビリティ回数をこまめに確認する
ターンが回せない時は火傷レベルが消えないようにウィルナス2アビでデバフ時間の更新を行う
15%到達までにFCゲージMAXを最優先事項として、ノア3アビを使用可能な状態でキープできると最高
無事に15%まで到達したらいよいよ佳境、討伐まであと少しです!
連続予兆ラッシュ〜討伐完了まで
15%以降は火力勝負!連続予兆を解除しつつ削り切ろう
FCが予兆解除条件となる15%予兆発生後は毎ターン予兆が発生します。7ターン後には強制全滅技が発動するため、しっかりと予兆を解除しながら慎重にターンを進めていきましょう。
それぞれの予兆解除条件と解除方法は以下の通りです。
15%〜討伐区間特殊行動 予兆解除方法一覧
- 15%到達ターン 解除条件:FC発動
- 15%到達までにFCを温存しておく
- 次ターン 解除条件:奥義ダメージ2000万
- ノア3アビ→フルチェイン
- 次ターン 解除条件:アビダメージ2000万
- トリプルゼロ(パラダイスロスト)or山隆海裂←50%予兆時に使用しなかった方 またはヤマト1アビ+パーシヴァル3アビ
- 次ターン 解除条件:弱体効果10回
- パーシヴァル1+パーシヴァル攻撃+ウィルナス攻撃 または バブ召喚+ノア1+パー通常 で解除
アビリティの使用可能回数に注意すること! ヤマト1アビが残っていたら使用してもOK - 次ターン 解除条件:200万ダメージ10回
- 奥義 召喚石 ウィルナス1アビ CBなどを組み合わせて ヤマト1アビが残っていたら使用してもOK
- 次ターン 解除条件:FC発動
- 15%予兆解除後はFCゲージを温存しておく
- 次ターン 解除条件:なし(強制全滅技)
- 使用できるすべての召喚石、アビリティ、奥義をフル動員して最大の火力を出す
参加者全員が積極的に動いている場合は、弱体効果10回予兆発生前後のタイミングで討伐されることが多いです。
討伐、お疲れ様でした!
まとめ
この記事の内容をまとめると
- 火属性で天元に初めて挑む場合のジョブはパー剣or晩蝉をメイン武器に持てるヤマトがおすすめ
- クリスマスノアを採用しつつフレンド石に黒麒麟を選択→1T目に2アビ×2回使用で立ち回りがとても楽になる
- 六竜区間はバリア割れ確認後、CT予兆、属性特殊行動予兆を解除しつつ90%,70%,50%予兆を確実に発生させていく
- 40%到達時はスタンプを押すよりも先に必ずパーシヴァル2アビを使用ことを徹底する
- 属性試練は突入時にヤマト1アビを使用できるように調整すると試練中に2回1アビが使用できるため試練解除がとても楽になる
- 試練通過〜15%までは無理せずに慎重にターン回し、火傷デバフが消えないよう残り時間を見ながらウィルナス2アビで更新する
- 15%以降は毎ターン予兆解除を行いながら進行すれば、参加者全員が動いていれば強制全滅技発動前に討伐できる
最初はあまりうまくターンが回せないかもしれませんが、天元マルチは慣れてくるととても楽しいマルチバトルだと思います。
まずは自発から挑戦してみて、少しずつ慣れていくのがお勧めです。
頑張ってドラゴニックウェポンオリジン完成を目指しましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます!