風属性の六竜マルチバトルとして実装されたイーウィヤHL。
- 絶命効果を持つ「マッハ3」
- 強圧と窒息効果を付与する「風速256メートル」
- 超絶多段攻撃である「竜の巣」
など、多種多様な特殊技が強力なボスです。
風古戦場に向けてイーウィヤビークを集めたいけど、どうしてもフルオートだと安定しないなぁ…
風古戦場に向けて、戦力をアップさせようと考えている騎空士さんの中にはこんな悩みを抱えた人が多いのではないでしょうか。
火マグナでも安定してイーウィヤHLのフルオートが達成できたらなぁ
そんな騎空士さんのために、今回は火属性マグナ編成を使用した最新版のイーウィヤHL安定フルオート攻略を解説します。
恒常キャラのみを使用した編成であるため、比較的再現性は高いと考えています。
この記事はこんな人におすすめ
- 火マグナ編成を使用してイーウィヤHLフルオート攻略をしたい
- 入手難易度の低い武器編成でクリアを目指したいと考えている
- 火属性の季節限定キャラやリミテッドキャラを所持していない
なお、管理人のプロフィールは以下の通りです。
管理人さこんのプロフィール
- ランク375の火属性好き
- 高難易度HLソロ18枚羽達成(ルシファーHL全属性フルオート攻略達成済)
- 限界超越150達成済み十天衆×10人
- ルミナス武器は3種類所持(エレシュキガル・晩蝉&凱風絶刀)
- 極みスキン&十天光輝武器スキン全種取得済み
それでは解説していきますよー
結論
この記事の内容をまとめると
- イーウィヤHLは恒常キャラのみのマグナ編成でも安定してフルオート討伐が可能
- 主人公は新たなクラスVジョブパナケイアを使用することで回復力と弱体対策がより強固に
- アテナやミランダは別途高難易度でも使用できるスペックを持っているのでサプチケでの入手も考慮してOK
- 安定フルオート攻略を毎日繰り返すことで赤箱or青箱からイーウィヤビークを効率的に入手可能
火マグナ編成 イーウィヤHLフルオート攻略動画
戦闘結果
戦闘結果は、約13分となりアテナの自動反撃アビダメが主軸となっていることがわかります。
比較的高いHP帯を維持したまま、最後まで戦闘を行うことが出来ました!
次にキャラ編成を詳しく解説していこう
火マグナ編成 イーウィヤHLフルオート攻略を解説 キャラクター編
メインメンバー
主人公
以前はイーウィヤのフルオート攻略といえばドラポンをメインに持ったランバージャックを使用した編成が主流でした。
しかし、回復は奥義効果の再生効果に頼らなくてはならない場合が多く、瞬発的な回復力に欠けていて一度崩れると立て直すのが難しい一面もありました。
今回は、すでに水古戦場で大活躍したクラスVジョブであるパナケイアを使用した編成になります。
主人公の役割
使用間隔の異なる2種類のマウントアビリティで特殊行動時のデバフを防御
アミティコフォスのセラプティク・スタンス効果で、火属性に不足しがちな瞬発的な回復と定期的なクリアをばら撒く
なかでも強力なのが、アミティコフォスのセラプティク・スタンス効果です。
・・・いや、何言ってるかさっぱりわからないぞ
自分で書いててもカタカナ多すぎでわかりません!
フルオートでもアミティコフォスを使用すれば自動で全体回復が可能に!
要約すると、リミットアビリティであるアミティコフォスを使用すると主人公に特殊なバフ効果である「セラプティク・スタンス」が2つ付与されます。
クラス4までの回復ジョブといえばセージが有名ですが、1アビのヒールⅢはアビリティ分類が「回復」に当たるためフルオートでは使用してくれないという特徴がありました。
クラスVジョブであるパナケイアでは、アミティコフォスをセットすることで特殊技に反応して1アビのウィータ・ブレウィスが発動するため、フルオート編成でも定期的に回復が行えるようになりました。
パナケイアを使用するなら、アミティコフォスは是非セットしたいアビリティですね
最終アテナ
火属性を代表する防御の要であるアテナは、高難易度ソロを行う上で非常に重要な役回りです。
さらに最終上限解放を行うことで、被ダメ無効やマウント効果を持った4アビ「パラディオン」を習得できるので、必ず事前にレベル100まで育成を行なっておきましょう。
また、被ターゲット時に自動発動する2アビはスムーズな討伐を行うための貴重なダメージ源にもなります。
個人的にはサプチケを使用する価値が十二分にあるキャラクターだと思います。
ミランダ
永遠の17歳とも言える強力なバフキャラクターです。
1アビはHP回復効果があることからフルオートでは使用してくれないようにも見えますが、実際は強化アビリティに分類されるので安心です。
2アビのミラージュ・チャーミングは
- マウント効果
- 被ダメ無効効果
- ディスペルガード効果
を併せ持つ強力なアビリティですが、使用間隔が12ターンと長いのがネックです。
しかし、サポートアビリティによる使用間隔短縮があるため、思った以上に使用頻度が高いアビリティとして活躍します。
詠唱技ってなんだっけ?
詠唱技は予兆が発生した時のアイコンが紫色の特殊技のことを指しますよ。
ミランダは、味方がアビリティを使用するごとにカウンターが溜まっていき1アビが自動発動されるのも強力です。
アテナとミランダはベリアルHLソロでもスタメンになる強さを持っている
アテナとミランダは火属性でのベリアルHLソロ攻略にも使用した実績があります。
こちらはアグニス編成を使用した攻略記事になりますが、火属性でのベリアルHLソロ攻略の参考にしてみてください。
【グラブル】火属性ベリアルHLソロ討伐 神石編成 ノーリロード動画で詳しく解説【50%到達時の敢闘報酬も紹介】
-
【グラブル】火属性ベリアルHLソロ討伐 神石編成 ノーリロード動画で詳しく解説【50%到達時の敢闘報酬も紹介】
火属性神石編成を使用したベリアルHLソロ討伐をノーリロード動画込みで詳しく解説します。また、50%到達時の敢闘報酬についても紹介しています。ソロ称号が取得したい人には特におすすめの記事です。
続きを見る
ジークフリート
3キャラ目には強力な恒常キャラクターであるジークフリートを採用しています。
中でも3アビの「ザルヴァートル」は被ダメ軽減・吸収効果のほか、5ターンのあいだ味方全体の弱体耐性を高めてくれる効果があります。
他の3キャラによるマウントアビリティの切れ目をうまくフォローしてくれることで、より戦闘を安定してくれます。
奥義ダメージも高く、追加効果で1アビによるデバフも与えることができるため攻撃面でも隙がありません。
メインメンバーの代替えキャラは?
アテナ、ミランダはどうしてもマウント効果とディスペルガード効果のため外すのは得策とはいえません。
代替えキャラを選ぶのであればジークフリートの代わりに以下のようなキャラクターを編成すると良いでしょう。
いずれもフルオート編成でクリア確認済です。
この記事の趣旨とはずれますが、限定キャラまで幅を広げるなら以下のキャラもおすすめです。
サブメンバー
サブメンバー1枠目には十賢者であるアラナンは優先的に編成し、残り1枠は自身の所有するサブメンバー効果持ちキャラから選択しましょう。
アラナン
逆位置効果による回復性能UPとターンダメージ発生時の弱体効果回復が強力です。
特に窒息デバフを受けてしまった場合の早期回復に繋がります。
シオン
チェインバースト発生時に火属性攻撃UP効果がつきますが、アテナの奥義効果やミランダの1アビもあるので重要度はさほど高くありません。
CB発生時、味方全体の火属性攻撃UP×3ターン
◆チェイン数に応じて性能強化
2チェ:火属性攻撃10%UP
3チェ:火属性攻撃15%UP
4チェ:火属性攻撃30%UP
Over:火属性攻撃35%UP
フラウ
万が一メインメンバーが崩れたことを想定すると奥義後に3アビが即時使用可能にある、領域解放を行なったフラウもおすすめです。
火マグナ編成 イーウィヤHLフルオート攻略を解説 武器
- メイン武器:レルアバド(特殊覚醒)
- CW:ベンベネト(攻撃覚醒)
- 天司武器4凸
- ブラフマンシミター4凸
- 柘榴石の鉞4凸(四象武器)
- 夏の陽炎(四象武器)
- バハ短剣5凸
- アストラルウェポン5凸
- M終末5凸(アビ上限/渾身)
- ニーラカンタ4凸
出来るだけ、集める難易度の低い武器で編成を組みました。もちろん、これ以外の編成でもクリアは可能なので参考程度に見てもらえればと思います。
レルアバド&ベンベネト
どちらの武器もエニアドシリーズである、アトゥムからドロップする武器です。
武器種は杖と槍になっているため、コンパニオンウェポンを含めて3通りの持ち方が可能です。
今回の編成では、杖と槍1本ずつの「扶翼の波動」を選択しました。
イーウィヤに挑むランクによっては、主人公のLB量などに差があるため、別の波動タイプの方が安定する可能性があります。いろいろ試してみて自身の編成にあったタイプを見つけてみてください。
なお、武器を集めるためにはアトゥムHLの討伐が必要になります。こちらも水マグナ編成を使用した安定フルオート攻略を別記事で解説していますので、併せて参考にしてみてください。
【アトゥムHL】水マグナ氷結フルオート編成を解説【限定キャラなし】
-
【アトゥムHL】水マグナ氷結フルオート編成を解説【限定キャラなし】
火属性のエニアドシリーズとして実装されたアトゥムHLは、限定キャラなしの水マグナ編成でも9分台討伐が可能です。ポイントは氷結デバフを持つキャラを中心に使用することです。この記事ではキャラ・武器・召喚石編成まで詳しく解説しています。
続きを見る
永遠拒絶の大鎌
いわゆるM終末武器です。対応するペンデュラムを使用することでアビ上限UP及び渾身を付与しています。
この編成は、高い回復力と複数の状態異常防御能力に秀でているので、渾身が維持しやすくなっているため採用しています。
火の終末武器はまだ4凸なんだけど…
終末武器はドラゴニックウェポンでも代用可能
中にはいつかアグニス編成に移行することを想定して、火のM終末5凸が未作成の人もいるかと思います。
その場合は、ドラゴニックウェポンを編成しましょう。
討伐時間は多少長くなりますが、風属性攻撃を30%軽減できることからより安定した討伐が行えます。
火マグナ編成 イーウィヤHLフルオート攻略を解説 召喚石
メイン石はコロッサスマグナを採用しているのでフレンドと合わせて両面マグナを選択します。
その他の召喚石はアーカルム石を中心に自身の持つ石の中から選択して編成しましょう。
サブ加護効果を持つ石が十分に用意できない場合は、高いステータスを持つ石でも問題ありません。
特にマグナ編成ではウィルナスの恩恵が少ないため、
経験値効率のUPするカグヤや連続攻撃確率が大幅に上昇する4凸ハーマーなどを編成するのも強力です。
火マグナ編成 イーウィヤHLフルオート攻略のポイント
戦闘前にウェポンボーナス・サモンボーナスをしっかりと振っておく
キャラに最大300、武器と召喚石に99付与することができるボーナスは、安定討伐のためには事前にしっかりと振っておきましょう。
特にHPに大きな差が生じるため、安定性が大きく上昇しますよ。
ボーナス全振り時のパーティーHP
ボーナス未振り時のパーティーHP
HPが6000も変わってくるんだ!
オートガードはオンに設定しておく
オートガードをオンに設定しておくことで、ダメージを最小限に抑えることができます。
この編成ではメインメンバー全てがマウント効果もしくは弱体耐性UPを所持しているため、デバフを受けることなく討伐できるのが強みです。
安定したフルオート攻略を毎日繰り返してイーウィヤ・ビークを入手しよう
強力な武器であるイーウィヤ・ビークですが、各種赤箱か青箱からしかドロップしない仕様になっています。
安定したフルオート攻略ができれば、片手間にクエスト消化もできるので非常におすすめです。
まずは古戦場までに4凸2本を目標に頑張ってみましょう。
まとめ
この記事の内容をまとめると
- イーウィヤHLは恒常キャラのみのマグナ編成でも安定してフルオート討伐が可能
- 主人公は新たなクラスVジョブパナケイアを使用することで回復力と弱体対策がより強固に
- アテナやミランダは別途高難易度でも使用できるスペックを持っているのでサプチケでの入手も考慮してOK
- 安定フルオート攻略を毎日繰り返すことで赤箱or青箱からイーウィヤビークを効率的に入手可能
新たなジョブが実装されることで、過去のクエストもより安定してクリアできるようになるのは嬉しいですね。
このブログでは、限界超越素材の入手方法やフルオート攻略について解説していますので、騎空士さんの参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!